2015年04月27日

炊き込みご飯のつくり方

母にちゃんと炊き込みご飯のつくり方を教えてもらいました。
水の分量は普通の炊飯時の米に合わせればいいのだと。

私は入れた具の事も考えて
多目に入れてたな~

でもカチコチになったのはどうしてなんだ?
とにかく
次に作る時は成功しますように。  


Posted by にんにく at 13:41

2015年04月21日

炊き込みご飯

タケノコをもらったので
タケノコご飯にしたら、上手くできた。

たまに水の分量を間違えて失敗します。

固ければまぁ、なんとか加熱とかで少しはマシにできるけど
べっちょべちょになったりとか最悪。

去年は見事にべっちょべちょにしました。  


Posted by にんにく at 15:48

2015年04月17日

バキバキ

椅子に座って長時間PCに向かってると
体中がバキバキになる。
それを放置して
更に毎日PC作業・・・・
でもうバッキバキです。
自然に軽くはならないですよね、もう。
マッサージだって1回じゃダメかも。  


Posted by にんにく at 16:54 | 日記

2015年04月10日

気にする

失敗するとすごく凹む
そして気にする
結構引きずる

そんな事もあるけど
そのまま外には出さない方がいいですよね
こういう沈んだ人いると嫌でしょうし・・・
  


Posted by にんにく at 11:12

2015年04月03日

外食♪

週末なので
これから友人と夕飯を食べに行きます。
店はまだ決めていません。
今はスマホですぐ検索できるから便利

その辺で目についた所に入るのもいいけど
そいう時はよくハズレをひいてしまいます。
  


Posted by にんにく at 17:28

2015年03月27日

コンニチハ

にんにくは良い!
ですが、にんにく以外にももっといろいろ書こうかな

そういう気分でまたブログ再開します。

と言ってもそんな頻繁に更新しないかもですが
ただの趣味なので
自分のペースでやっていきます。  


Posted by にんにく at 16:17

2011年01月20日

にんにく栽培

福地ホワイト六片の種を基にした、山梨県産のにんにく。

種は同じでも、気候と土壌が違うと、同じモノは育たない。

ちょっと高めですが、全国配送しているところもあります。



  


Posted by にんにく at 22:51 | Comments(0) | 日記

2011年01月18日

おつまみにんにく

寒いと、にんにくをたくさん食べても平気な気がするのは気のせいだけど

売ってる、にんにくの味噌漬けが、焼酎に合うので、おつまみにして止まらない。

なるべーく、休み前に食べてます。  


Posted by にんにく at 00:43 | Comments(0) | 日記