2016年09月20日
気分次第で
普通に家事をしたり家で何かしている時、なぜか掃除しようというスイッチが入り、掃除を始めます。
だけど、予めここを掃除しよう、もしくはしなければいけないと頭にあると、なかなかそれを行動に移そうとしない。
これをやったあとでやろうとか、先延ばしにしてしまう。
基本、掃除好きではなく、かといって汚いのも嫌いなので掃除はしなくちゃいけないものだとは思っているんですが、気分の有無で捗る度合いが全然違う。
そういえば、他にやることがある時に限ってまた掃除したくなる。
テスト勉強してる時に無性に片付けしたくなるとかそういう衝動と同じものです。とにかくやるやらないは気分次第。
これは一人暮らしだと誰かに迷惑をかけるわけではないのでいいけど、そうじゃないとけっこうきついですね。
だけど、予めここを掃除しよう、もしくはしなければいけないと頭にあると、なかなかそれを行動に移そうとしない。
これをやったあとでやろうとか、先延ばしにしてしまう。
基本、掃除好きではなく、かといって汚いのも嫌いなので掃除はしなくちゃいけないものだとは思っているんですが、気分の有無で捗る度合いが全然違う。
そういえば、他にやることがある時に限ってまた掃除したくなる。
テスト勉強してる時に無性に片付けしたくなるとかそういう衝動と同じものです。とにかくやるやらないは気分次第。
これは一人暮らしだと誰かに迷惑をかけるわけではないのでいいけど、そうじゃないとけっこうきついですね。
2015年12月22日
可愛い動画
「主人のバイオリンの演奏を手伝う子ネコ」
動画
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p1b01e03bffb74dca95e484b7dac51120
すごい可愛いです。
こうやって人の肩にのる猫居ますよね。
私も乗ってもらいたい。が、痛くないのかな?
多少は爪を立ててると思うのですが・・・・
小さいからもう登りたい放題ですね。
ほんと可愛いです。
こういう動画を見る度に猫が欲しくなります。
これ、演奏を手伝ってるんじゃなくて、ただ動くものにじゃれたくてしょうがないだけだよね・・・・
というツッコミはナンセンスなんだろうか。だろうね。
動画
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p1b01e03bffb74dca95e484b7dac51120
すごい可愛いです。
こうやって人の肩にのる猫居ますよね。
私も乗ってもらいたい。が、痛くないのかな?
多少は爪を立ててると思うのですが・・・・
小さいからもう登りたい放題ですね。
ほんと可愛いです。
こういう動画を見る度に猫が欲しくなります。
これ、演奏を手伝ってるんじゃなくて、ただ動くものにじゃれたくてしょうがないだけだよね・・・・
というツッコミはナンセンスなんだろうか。だろうね。
2015年10月27日
食器を整理したい
いろいろと物を整理したいけど、食器ってなかなかそうはいかないですね。
割れていない物を捨てるのは勿体ないし・・・
でも使わないし・・・・
うちには、ポイントを集めてもらった皿が結構あります。
昔、サンクスでおにぎりとかお弁当とかについている得点シールを集めて、マグカップやお皿が貰えるというキャンペーンをやっていて、その時に自分で集めたポイントとその時の会社の人からもらったポイントも集まってしまい・・
どうやら社内で私がソールを集めていると広まっていろんな人が親切にシールを私にくれるべくもってきてくれるようになり・・そんなに要らないとは言えず全部もらってそれで交換したら結構いろんな種類・数のお皿やマグが集まったんですよね。
タダで貰ってくれるならあげたいくらいですけど、需要ないですし・・
割れていない物を捨てるのは勿体ないし・・・
でも使わないし・・・・
うちには、ポイントを集めてもらった皿が結構あります。
昔、サンクスでおにぎりとかお弁当とかについている得点シールを集めて、マグカップやお皿が貰えるというキャンペーンをやっていて、その時に自分で集めたポイントとその時の会社の人からもらったポイントも集まってしまい・・
どうやら社内で私がソールを集めていると広まっていろんな人が親切にシールを私にくれるべくもってきてくれるようになり・・そんなに要らないとは言えず全部もらってそれで交換したら結構いろんな種類・数のお皿やマグが集まったんですよね。
タダで貰ってくれるならあげたいくらいですけど、需要ないですし・・
2015年07月01日
2015年05月07日
しばらくするとまた忘れ・・ないように
もう前回記事より数日経っていますが
あれから2度、たきこみご飯を作り
2度とも成功しました。
ちょっと水分多かったかもしれませんが
自分は柔らかめも好きなんで問題ない。
これからはちゃんと上手く作れそう。
水分量覚えてたらだけど・・
あれから2度、たきこみご飯を作り
2度とも成功しました。
ちょっと水分多かったかもしれませんが
自分は柔らかめも好きなんで問題ない。
これからはちゃんと上手く作れそう。
水分量覚えてたらだけど・・
2015年04月17日
バキバキ
椅子に座って長時間PCに向かってると
体中がバキバキになる。
それを放置して
更に毎日PC作業・・・・
でもうバッキバキです。
自然に軽くはならないですよね、もう。
マッサージだって1回じゃダメかも。
体中がバキバキになる。
それを放置して
更に毎日PC作業・・・・
でもうバッキバキです。
自然に軽くはならないですよね、もう。
マッサージだって1回じゃダメかも。
2011年01月20日
2011年01月18日
2011年01月14日
2011年01月10日
2011年01月10日
2010年12月19日
芽がのびないために
にんにくの保存方法って皆どうしてますか。
昔は、ガーリックポット使ってましたが、やっぱり芽がでてきちゃうから、
冷蔵庫で保存がいいと言われて、そうしてますけど芽があんまりのびてこないです。
昔は、ガーリックポット使ってましたが、やっぱり芽がでてきちゃうから、
冷蔵庫で保存がいいと言われて、そうしてますけど芽があんまりのびてこないです。
2010年12月16日
2010年11月16日
2010年11月14日
2010年11月09日
2010年10月17日
にんにく卵黄
やずやに関わらず、あーいうCMって、必ず昼過ぎから夕方5時くらいの間にしか流れない。
ターゲットを絞っていて、金額も高くないし、健康も気になるし続けられる金額だから、ついつい買ってしまうんだろう。
という私もその一人。
もう2年飲んでます。にんにくって、やっぱり効能あるもんね。子供時代の母のお手製ニンニク酒で実証済みだし。
ターゲットを絞っていて、金額も高くないし、健康も気になるし続けられる金額だから、ついつい買ってしまうんだろう。
という私もその一人。
もう2年飲んでます。にんにくって、やっぱり効能あるもんね。子供時代の母のお手製ニンニク酒で実証済みだし。